fc2ブログ

Daily Photo by GON

気ままに、気楽に、肩の力を抜いて写真を楽しみたい。

旧勝坂小学校

春野地区、明神峡への入り口近くの集落に佇む、小さな木造校舎。
今から50年近く前に廃校になった校舎ですが、公民館として使用
されているせいか、痛みも少なく当時のまま(と勝手に思う)の姿で
建っています。地元の方にお断りをして、中を撮らせてもらいました。




SDIM6114.jpg


SDIM6110_2016110923355763c.jpg

それにしても、廃校に惹かれるのは何故なんでしょうかね。
この教室に立って、当時の生徒と先生の会話を想像したり、小さな校庭で
行われたであろう運動会を想像してみたり、なんだかNゲージジオラマを
見ている時のワクワク感に似た感動があるんですよね。

SDIM6106.jpg


SDIM6108.jpg


SDIM6103.jpg


SDIM6104.jpg
(dp3Quattro)

スポンサーサイト



  1. 2016/11/10(木) 00:09:00|
  2. スナップ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<粟ケ岳の朝 | ホーム | リラックス>>

コメント

No title

おはようございます。
偶然にも、居合わせた地元の方とお話をすることが
でき、中を見せていただきました。この日はまだ
イチョウは青々としていましたが、今では黄金色に
輝いているかも知れませんね。
  1. 2016/11/14(月) 09:28:52 |
  2. URL |
  3. #HKJnITgI
  4. [ 編集]

望郷の秋

こんばんは。
旧勝坂小学校は、今は公民館になっているんですね。
中に入れていただいて、良かったですね。
地元の方とのふれあいも楽しいもの。
正門の石段脇に大きなイチョウの木があったと思いますが、
今頃は色づいているでしょうか。
こういった木造校舎は秋が似合いますね。
  1. 2016/11/10(木) 23:18:12 |
  2. URL |
  3. 風 #UaT5p2RA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://nen.blog5.fc2.com/tb.php/3722-fd87b014
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

GON

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター


無料カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:
無料カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する